ちょっとリクエスト頂いたので
今回はそれをブログにしたいと思います!
そもそもσ(゚∀゚)オレ・・・
アニメあんま見ないですwww
てかテレビも最近
子供が見ている教育テレビの番組しか見ないw てかそれがいつも映っているw
まぁついでもないですけど
最近見て面白いなーと思ったアニメが
2つあります!
まず最初は

メジャー2nd(セカンド)
もともとメジャーのアニメは俺が小学生の頃からありました。
当時は野球もしていたので、その影響でよく見ていましたねw
茂野大吾は、幼少時、現役復帰した父・吾郎の影響を受け、「おとさん(吾郎)みたいにプロ野球選手になる」という夢を抱いていた。小学4年生から本格的に野球をすべく三船ドルフィンズに入団したものの、父親の吾郎のように生まれ持ったセンスや才能には恵まれず、周囲からは期待はずれとして落胆され、常に父や2人の祖父と比較され続けたため父に対しての劣等感や後ろめたさを抱き、一度野球を辞めてしまう。小学校6年生まで母に振り回される形でサッカーや勉強に取り組むも、長続きせずゲームばかりしており、野球をやりたいという気持ちこそ完全には無くなってはいなかったものの物事に対して逃げ腰になっていた。
大吾は自分の抱えている劣等感や繊細で傷つきやすい一面等を優等生の姉や脳天気な母親に理解してもらえなかったこともあってか捻くれた性格となっており、友人である佐倉睦子や佐藤光等の好意的な感情も素直に受け入れられずにいたが、光との出逢いを機に、心境に変化が現れ始め、紆余曲折ありながらも再び野球と向き合うことを決め、三船リトルに再入団する。
という形で物語が始まるのです。
メジャーはどんどん成長してスターになっていくという感じでしたが、
メジャー2ndは息子の成長、あと野球の基礎が学べるといった感じですね。
メジャーは怪物になるって感じでしたが、セカンドはまだ普通ですね。
でもこれから中学生編と出てくると思うんで続きが楽しみですね!
次はこれ
黒子のバスケ
帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は「キセキの世代」と呼ばれている。
が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと…。
それが黒子テツヤ
んでもう1人主人公とタッグを組む火神大我と共にキセキの世代に立ち向かう!
という感じで始まります。
何よりも面白いのが
人間離れした動き!
こんなのありえない!ってかんじに凄いですわw
最終的に友情もある物語なので好きな方ぜひ見てほしいですね!
いかがだったでしょうか?
興味のある方は是非この2つのアニメを見てください!
日記・雑談ランキング
コメント