- ブログネタ:
- 新車?新古車?中古?ワゴン?ミニバン?軽? に参加中!
今回は試乗レポ!
ダイハツ タントカスタム編です!

グレードはカスタムRS トップエディションVS SAIII
特別仕様車です。
まずはフロントですが、フォグランプのところまでグリルが伸びていて少しゴツく見えます。
グレードによってはフォグまで伸びてるタイプと伸びていないタイプがあるそうです。

横です。
最近は軽でもボタンで開くスライドドアになってきましたね。

後ろはこんな感じ!
次は内装に行ってみましょう!

メーターはパネル中央にあります。
少し見にくい気もしますが、車を走らせるとき、目線をまっすぐに誘導させるためでしょうね。
ちなみに加速時は青、巡航時は緑と変化します。
エコ運転を心がけるにはとても分かりやすい。

ハンドルは左がオーディオ、右がパワーモードのボタンになっています。
軽でパワーモード搭載はすごいですね。

エアコンとシフトレバー、パネル部
助手席は小物を置ける隙間が備わっています。

ドアパネル
少しゴージャス仕様w

後席です。
前の席を少し前に出してあげるとゆとりができる感じでした。

助手席についてるこちらですが、
シートを倒すとドリンクや食べ物、あとオムツも置けるくらい大きいテーブルになるんだとか。
考えられてますね!
走行レビュー
こちらのモデルはCVTのターボ車になります。
坂道は走ってませんが、平坦な道は2000回転位で加速が十分たります。
80km/hくらいまで伸びます。
ストレスは一切ありませんでした。
むしろ軽としては十分すぎるのではないでしょうか!
総評
CVTターボでかつレギュラー。
ターボ車なので燃費は若干劣りますが、軽なので必要十分の燃費は得られるのではないでしょうか。
ただ内装が少しチャチな部分もありますが、助手席を倒して使うテーブルは小さなお子さんがいる家庭にはいいかもしれません。
以上、タントカスタムはこんな感じでした。
日記・雑談ランキング
コメント